こんにちは、ゼコーの宮野です。
日中はまだ汗ばみますが、
朝晩は過ごしやすい季節になってきましたね。
私が一番好きな季節です。
さて、今回はコーヒーについて書かせて頂こうと思います。
今までコーヒーは「紙のフィルター」で淹れていたのですが、
フィルターの準備や後片付け、注ぐ手間など時間もかかるので
手軽に淹れたてのコーヒーを飲みたい!という欲求が湧き、
貯まったポイントを使って念願のデロンギのエスプレッソマシンを購入しました★
先日、我が家に届いたのですが、このエスプレッソマシンは優れもので
豆の粗さを選んだり、コーヒーの濃さを変えたり、と自分の好みに変えられます。
メンテナンスはとても簡単で、コーヒーのカスをたまに捨てるだけです!
そして何より美味しい。
酸味が減り、挽き立てで香りも良く、心が癒されます。
そして水は断然、アピュア!
純水なのでコーヒーの味もスッキリとして本来の深い味わいが楽しめます。
コーヒーについて少し調べてみました。
よく耳にするドリップやエスプレッソについて、
ドリップコーヒーは圧力のかかっていないお湯をコーヒー粉に落とすことで抽出するに対し、
エスプレッソは、高圧のお湯を細かく粉砕したコーヒー粉に透過することで抽出するものです。
発祥はイタリアだそうで、1800年代にイギリスのコーヒーの輸入がストップしたことによりコーヒーが不足し、イタリアのカフェが苦肉の策として量を減らし抽出したのがエスプレッソの始まりだそうです。
コーヒーを飲みたいというこだわりを感じます。
これからもアピュアの水で美味しいコーヒーを飲んでいこうと思います。
みなさまもぜひ、アピュアで淹れたコーヒーをお試しください♪