"アピュアRO水で旨みをしっかり引き出して、旬のアサリと新ごぼうを楽しもう!"

◆ 材料
[4〜5人分]
・アサリむき身(冷凍) 120g
・ごぼう 50g
・人参 30g
・生姜 1かけ(10g)
・白米 2合
・アサリの汁 50ccくらい
・アピュアRO水 300cc
・めんつゆ 大さじ3
・塩 小さじ1/3
◆ コメント
春は旬の食材が豊富で、季節を味わえますね。新ごぼうのシャキシャキとした食感とあさりの旨味と香りがご飯全体に染み込んだ炊き込みご飯を作りましょう。ごぼうの食物繊維が腸内環境を整え、またアサリの鉄分やビタミンB12が貧血予防や疲労回復に役立ちます。旬の素材を活かしたご飯は栄養価と美味しさの両方を兼ね備え、季節の食卓にぜひおすすめしたい一品です。
◆ 下準備
米はといで、30分以上浸水しておく。米は最初に触れた水を一気に吸水するので、1回目の水に不純物を含まないアピュアRO水(純水)を使いましょう。
◆ つくりかた
○━━━━━━━━━━━━━
ごぼうは皮を包丁の裏でこそぎ落とし、ささがきにして水(アピュアRO水)に10分程度つけて、アク抜きをする。生姜はせん切りにする。人参は皮をむき、いちょう切りにする。アサリは解凍し、身と汁を分ける(汁は使う)。
★ポイント------
アピュアRO水は純水なので、短時間で効率よくごぼうのアク抜きができます。
----------------★
━━━━━━━━━━━━━○
○━━━━━━━━━━━━━
炊飯器に米、アサリの汁めんつゆを入れて、炊飯器の2、合の線まで水(アピュアRO水)を加え、よく混ぜる。1の具材を全部入れて、全体を軽く混ぜる。炊飯する。
★ポイント------
野菜とアサリの旨みを純水のアピュアRO水がしっかり引き出してくれます。出汁がしっかり効いているので、調味料の量も少なくてもいいですよ。
----------------★
━━━━━━━━━━━━━○
○━━━━━━━━━━━━━
2のご飯が炊き上がったら、全体を軽く混ぜる。お茶碗にご飯をよそう。
★ポイント------
小ネギ、三つ葉や刻みのりはあさりご飯との相性もよく、彩りも良くなります。残ったご飯はおにぎりにしても美味しいですよ。
----------------★
━━━━━━━━━━━━━○