〇。フライパンで作る超簡単ローストビーフ 。〇

うるおいレシピ

〇。フライパンで作る超簡単ローストビーフ 。〇

"RO水でだし汁を作れば、雑味がなくすっきりした味に"

◆ 材料

[2人分]
・牛ももかたまり肉
(ローストビーフ用・ステーキ用でもOK) 約200g
・塩 小さじ1
・こしょう 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
(和風だれ)
●だし汁 300cc (だしパックを使用)
●薄口しょうゆ 大さじ3
●みりん 大さじ3
わさび(マスタード) 適量

◆ コメント

フライパンひとつで作れるローストビーフは、手軽さと本格的な味わいが魅力です。焼いた牛肉を、つけ汁に入れるだけで、和風の旨みがじんわり染み込み、しっとり柔らかい仕上がりに。火加減やオーブンの手間もいらず、短時間でごちそう感のある一品が完成します。並べたお肉のまわりに野菜を盛り付けると、華やかなメインオードブルの完成です!

◆ 下準備

◆ つくりかた

1

○━━━━━━━━━━━━━
牛肉は室温に戻しておく。塩、こしょうを全体にすりつける。フライパンにサラダ油をひき中火にかけて、牛肉の表面を全て焦げ目ができる程度に焼きつける。

★ポイント------
牛肉の全体に塩・こしょうをまんべんなくすりつけます。牛肉の表面はしっかり焦げ目がつくように焼きましょう。
----------------★
━━━━━━━━━━━━━○

2

○━━━━━━━━━━━━━
●の調味料を鍋に入れて、火にかける。沸騰したら、1の牛肉を入れて、落とし蓋をして火を止め、そのまま1時間程度放置する。

★ポイント------
RO水で作っただし汁は雑味がなく、すっきりした味に仕上がります。牛肉は熱いうちに沸騰したつけ汁に漬けてください。そうすることで味がしみますよ。
----------------★
━━━━━━━━━━━━━○

3

○━━━━━━━━━━━━━
肉を焼いたフライパンに煮汁を適量入れて、半分程度に煮つめて和風ソースを作る。冷めたら、薄く切り分けて皿に盛り付け、お好みで野菜やマスタード、わさびを添え、全体にソースをかけて出来上がり。

★ポイント------
肉を焼いた後のフライパンに残る油や焼きついた部分には、肉の旨味がたっぷりと詰まっているので、ソースがぐっとおいしく仕上がります。
----------------★
━━━━━━━━━━━━━○